デイケア庵庵は、岡本石井病院内にある介護保険サービス事業所として通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーションを平成12年から開設した事業所です。
要支援・要介護の認定をお受けになられた方に対し、日帰りでご自宅から通いリハビリテーションを主とした健康管理、入浴、レクリエーション、食事、排泄などお手伝いさせて頂き、ご利用者様がその有する能力に応じ、出来る限り自立した日常生活を営むことが出来るよう各医療、介護スタッフがチームとして連携をはかり、個々の身体機能や生活状況を基に日常生活の助言や訓練、余暇活動の参加促進、生きがい作りを提供します。
リハビリテーションを利用し継続することで体力の維持、向上、機能動作訓練の獲得や張りのある生活を日々過ごせる施設を目指します。
デイケア庵庵の利用時間の中でご利用者様同士が共に 『笑いあい』・『話し合い』・『助け合い』 が生まれ、一人一人が安心できる憩いの場になれるよう心がけています。
また、地域やご家族様との結びつきを大事にしてご利用者様が可能な限り住み慣れた場所で末永く大切な人たちと生活が送れるようデイケア庵庵職員一同応援していきます。
要支援・要介護の認定をお受けになられた方に対し、日帰りでご自宅から通いリハビリテーションを主とした健康管理、入浴、レクリエーション、食事、排泄などお手伝いさせて頂き、ご利用者様がその有する能力に応じ、出来る限り自立した日常生活を営むことが出来るよう各医療、介護スタッフがチームとして連携をはかり、個々の身体機能や生活状況を基に日常生活の助言や訓練、余暇活動の参加促進、生きがい作りを提供します。
リハビリテーションを利用し継続することで体力の維持、向上、機能動作訓練の獲得や張りのある生活を日々過ごせる施設を目指します。
デイケア庵庵の利用時間の中でご利用者様同士が共に 『笑いあい』・『話し合い』・『助け合い』 が生まれ、一人一人が安心できる憩いの場になれるよう心がけています。
また、地域やご家族様との結びつきを大事にしてご利用者様が可能な限り住み慣れた場所で末永く大切な人たちと生活が送れるようデイケア庵庵職員一同応援していきます。
- リハビリ機器・用具の揃った病院内の広いリハビリ室を活用し、利用者様それぞれの状態に合わせたリハビリを行います。
- 利用者様同士の交流も図れ、アットホームな雰囲気の中で、個性を尊重した時間を過ごしていただけます。
- レクリエーションでは、ゲーム・音楽療法・ボランティアによる演奏・演舞をフロア内でお楽しみいただき、また、足湯は檜の香りを感じながら、ご利用者様同士が楽しく会話をしてそのひと時をくつろいでいらっしゃいます。集団体操(リハビリ体操・口腔体操等)で、楽しく体力維持も図れます。
- 入浴は新設した大型一般浴槽や特殊浴槽を使用し、幅広いご要望に対応できるようにし、専門のスタッフが入浴の介助をさせていただきます。
サービス内容
|
|
デイケアの日課
9:45 | 朝礼、健康チェック(血圧・検温等) |
---|---|
10:00 | リハビリ、手作業(ちぎり絵、工作、裁縫、ぬり絵)、入浴 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 入浴、体操、レクリエーション |
15:00 | おやつ、ふれあいタイム、歌 |
16:15 | 帰宅 |
デイケア(通所リハビリテーション)
要支援・要介護認定を受けられた方で、ご自宅にて療養されている方を対象に、食事・入浴等のサービスを提供し、1日を過ごしていただきます。
また、医師・看護師による健康管理、理学療法士による機能訓練・生活訓練を行い、家庭での生活が出来る限り行えるようお手伝いさせていただきます。
また、医師・看護師による健康管理、理学療法士による機能訓練・生活訓練を行い、家庭での生活が出来る限り行えるようお手伝いさせていただきます。
お申込み・ご相談 | 最寄りの居宅介護支援事業所のケアマネージャー もしくは担当ケアマネージャー・デイケア相談員まで |
---|---|
ご利用日 | 毎週 月曜日~土曜日 |
お休み | 日曜日・年末年始(12月30日~1月3日) |
ご利用時間 |
|
お問い合わせ | 電話: 054-627-5858 FAX: 054-627-6011 |
施設見学は随時受付ておりますので、お気軽にお問い合わせください。
祝!! 満100歳!
平成30年6月12日、デイケア庵庵を長年ご利用いただいている利用者様がめでたく満100歳を迎えられました。
利用者様と職員一同でお祝いさせていただき、写真撮影を行いました。
ご本人様もたいへん喜ばれ、他の利用者様へ「皆さんも100歳まで元気でがんばってください」とお言葉をいただきました。
利用者様と職員一同でお祝いさせていただき、写真撮影を行いました。
ご本人様もたいへん喜ばれ、他の利用者様へ「皆さんも100歳まで元気でがんばってください」とお言葉をいただきました。
子供たちによる敬老のお祝い
平成30年9月13日静岡新聞朝刊に掲載されました。
平成30年9月12日(水)デイケア庵庵にて岡本石井病院保育所「ネイチャーキッズ」の子供たちによる敬老のお祝いを行いました。
子供たちが登場すると、利用者様から「可愛い!」と歓声があがり、一緒に体を動かしながら体操を行いました。子供たちと握手やハイタッチを行うと、利用者様から率先して手を動かし笑顔で交流しました。最後に利用者様から子供たちへお礼の手紙を朗読すると、感動し涙を流す利用者様もいらっしゃいまいした。
デイケア庵庵では、利用者様に楽しんでご利用していただけるよう、今後もたくさんのイベントを開催していきますので、今後ともデイケア庵庵をよろしくお願い致します。
子供たちが登場すると、利用者様から「可愛い!」と歓声があがり、一緒に体を動かしながら体操を行いました。子供たちと握手やハイタッチを行うと、利用者様から率先して手を動かし笑顔で交流しました。最後に利用者様から子供たちへお礼の手紙を朗読すると、感動し涙を流す利用者様もいらっしゃいまいした。
デイケア庵庵では、利用者様に楽しんでご利用していただけるよう、今後もたくさんのイベントを開催していきますので、今後ともデイケア庵庵をよろしくお願い致します。
事例検討会が開催されました
平成30年11月6日 デイケア庵庵にて毎年恒例の事例検討会が開催されました。
ケアマネージャー、理学療法士、介護士など、約80名の多職種が集まり、庵庵でリハビリを行っている利用者様の事例を通して検討を行いました。グループワークでは忌憚のない意見が飛び交い、とても有意義な話し合いを行うことができました。
デイケア庵庵では今後も他施設、他職種と連携を取り合い、地域に密着した介護サービスを提供できるよう尽力して参ります。
事例検討のテーマ
「通所リハビリにて心臓リハビリテーションを実施した事例」
「呼吸リハビリテーションを実施しQOLに変化がみられた事例」
ケアマネージャー、理学療法士、介護士など、約80名の多職種が集まり、庵庵でリハビリを行っている利用者様の事例を通して検討を行いました。グループワークでは忌憚のない意見が飛び交い、とても有意義な話し合いを行うことができました。
デイケア庵庵では今後も他施設、他職種と連携を取り合い、地域に密着した介護サービスを提供できるよう尽力して参ります。
事例検討のテーマ
「通所リハビリにて心臓リハビリテーションを実施した事例」
「呼吸リハビリテーションを実施しQOLに変化がみられた事例」